wordpress

wordpressの日記( https://yajiriinu.wordpress.com/ )の移植版

理解っちゃった…

4ヶ月くらい毎日ブログを書いていたが、それを1週間くらいやめていた。なんのためにこんなことをしているのかわからなくなっていた。ネタ切れもいいところで、気持ちの入った記事も最近なかったし。そういった心境を分析してみよう

 

ブログをしない間、流行りの「needy girl overdose」というPCゲームをしていた。ゲームの概要はググれ。おまえらには承認欲求はありますか?私はあめちゃんの姿を見ていて、SNSをしている若者たちの注目されたい欲求の背景にあるものが少しみえてきた気がした。あめちゃんは情緒も人格も安定していなくて、みんなに認められたいと願いながらもそんな欲求を持つことのくだらなさを俯瞰するような目線も持っている。あめちゃんは、自分が納得するような自己像を作るために活動していたのだと思う。だから、人からちやほやされる自分でもありたいし、超然とインターネットを眺めるような悟りを開いた自分でもあろうとするし、ピにいくらでも子どものように甘えられる身でもありながら、オタクたちを甘やかすエンジェルにもなろうとする。あめちゃんにはいろんな理想の自己像があって、それを実現させたい気持ちが承認欲求とないまぜになっていたのだ。フォロワー数は、自分がどれだけ理想に近づいているか客観的に測るための指数だったのではないか。

この手の話題でよくヘンリーダーガーのことを思い出す。彼は生涯誰にも公表せずに自作の挿絵付き小説を書き続けていた。彼は人から自分の作品を承認されることを求めていなかった。なぜなら、自分の作品(やっていること)が自分に結果をもたらしていると確信していたからだ。ヘンリーダーガーではない人も、生きているうちに理想的な命の遣い方をしたいと思って努力している点ではヘンリーダーガーと同じだ。違うのは、自分のしていることが本当に理想的な命の遣い方であるか確信できるかどうかだ。普通の人はそんな確信はできないから他人に見て認めてもらうことで安心しようとする。でも根底にある「理想に近づきたい」という欲求は共通しているんだから、究極的には世の中の「承認欲求こじらせ女(男)」といわれる人たちはヘンリーダーガーであるのではないか。

私もブログを続けることで何かいい生き方をする助けになると思っていたからやっていた。しかし次第に人から見られたいという気持ちのほうが強くなっていった。ヘンリーダーガー、岡本太郎山下清のようにありたいが私は彼らとは別人だ。あめちゃんとも違う。私は何なんだろう。ブログをやめたほうがスッキリするかと思ったが全くそんなことはなく、持て余した夜の時間は長く、その時間をつかって見に行ったブルージャイアントという映画ではっきりと劣等感を映写機に写されたような気持ちにもなってしまったので、続けることにした。今まで見られたいがために3つの場所にマルチポストしていた。今後もそうするつもりだが、今度はアーカイブ(バックアップ)のつもりでやることにして閲覧は期待しないことにしなくてはいけない。わけがわからない。混乱している。なぜこんなものを、誰に向けて書いてるのかさっぱり不明だ。おまえらって誰だ?お前は誰だ?